どうも、ふたばです!
思いがけず早産で元旦に産まれた我が子ですが、

令和7年元旦🌅 パパになった話【育児パパ記録】
どうも、ふたばです!この年末年始は、人生で最も大晦日らしくない大晦日であり、元日らしくない元日を過ごしました。ことの経緯をお伝えしますと、もともと今年、令和7年の2月上旬に、赤ちゃんが生まれる予定でした。その後4月からは、わたくしも育休をい...
7月1日で生後半年、Half Birthday(ハーフバースデー)を迎えました✨
1ヵ月以上早く産まれたということで小さかった我が子ですが(まぁ今も小さいのですが笑)、
身長は発達曲線の下ギリギリに掛かるか掛からないかくらい、
体重は下1/3くらいの範囲には入ってきました!
貧血の数値も改善してきました!
一時鼻水が出て小児科に通ったこともありましたが、
その他は特に大きな病気等もなく、それが何よりです😊🎵
7月5日(土)、この日は友人が遊びに来てくれたので、
親子3人の写真を撮ってもらいました✨📸
普段は親子3人の写真を撮ろうと思っても難しいので、
(タイマーにしても我が子が顔を逸らしてしまう…笑)
カメラ好きの友人がいて、ベストなタイミングで写真を撮ってくれたのでありがたいです✨
写真館などでしっかりした写真を撮ってもらうのも良いですが、
我が家で、日常を切り取ったような写真というのがわたくしは好みですねー😊
ちょうど2日後は七夕でもあり、
保育園の支援センターで七夕アイテムを作って持ち帰れたので、

折り染めをした話【育児パパ記録】
どうも、ふたばです!6月24日(火)、この日は保育園の支援センターで「折り染め」というものをしました✨折り染めとは?今回体験してみたのは、和紙を正三角形の形に折って畳んでいき、3つの角を、3色の液で染めていく、というものです!その後紙を開く...

七夕の飾りつけをし、短冊に願い事を書いた話🎋【育児パパ記録】
どうも、ふたばです!7月3日(木)、この日は子育て支援センターで七夕の飾りつけをし、短冊に願い事を書きました✨前回は「折り染め」という活動をやったのですが、和紙を正三角形に折っていって3つの角を染め、開いて乾燥させておきました!今回はその紙...
初節句の時に着た、袴風の服も着て、

初節句&お食い初めの話【育児パパ記録】
どうも、ふたばです!5月5日(月)、子どもの日👦👧我が子の初節句を迎えました✨兜を買いに行ったドタバタな日、それから兜を飾って我が子が笑ったエピソードが既に懐かしいです笑初節句にあたり、兜の他にも、写真撮影用の袴風の服を用意したり、以前から...
併せて七夕の写真も取ることができました🎋📸
今後も我が子がすくすくと育ってくれること、
家族仲良く健康でいられることを願いますー✨
ということで、
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵
コメント