どうも、ふたばです!
6月14日(土)、皮をむいて軽く茹でたゴボウスティックを作り、我が子に持たせてみました✨
以前初めての歯医者さんに行き、口腔内の様子や離乳食について相談した際に、
ゴボウスティックなどをおもちゃのようにし、離乳食の前に食べ物を口に入れる練習をしてみても良いかもしれないと言われていました!

物を掴んだり、それを口に咥えたり舐めたりする様子も増えてきたので、

ちょうどいいタイミングだと思い、試しにやってみました🎵
しかし、ミルクや薬以外の、最初に口にする食べ物がゴボウというのも何とも…笑
掴みやすい形状で硬さもあって良いのでしょうが、味にも香りにも、なかなかクセがあります💦
目の前に近づけてみると興味津々で、早速掴みました👍
そのまま口に近づけ、口に入れて舐めてみると…
渋い表情をしていました😊
まぁ、でしょうね笑
口から出したので、やっぱりダメだったかなと思うと、
もう一度口に入れようとしていました!
何回か繰り返してるうちに慣れてきたのか、
宝物のように抱え、ペロペロと舐めまわしていました👅笑
味や香りに抵抗があるというより、初めてで慣れなかっただけのようでした!
ゴボウにはアレルギーの可能性もあるようなので、
もしものことがあっても大丈夫なように、小児科の空いている時間の昼間にやりました!
(アレルギーなどのチェックも含め、はじめにゴボウをオススメされたのかな?)
掴んだ後の手や、咥えたり舐めたりした後の口の周囲や舌、そして表情などを見ても
特に問題はなく、大丈夫そうでした!!
ミルクや薬以外で初めて口にした食べ物はゴボウ!
そんな記念の日となりました✨
離乳食にはまだ早そうなので、今後もキャベツの芯の部分など、
掴んだり咥えたり舐めたりするおもちゃの延長として、
食べ物を口に入れることや、味や香りに親しんでいってほしいなぁと思います😊
ということで、
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵
コメント