どうも、ふたばです!
元日生まれの我が子、5月5日のこどもの日には、4カ月目に入ります。
しかし早産の為、発育的にはマイナス1ヵ月という感じです。
初節句を今年にするか、それとも来年に延ばすか悩みましたが、
今年やってしまうことにしました😊
それに向けて、兜を探し始めました!
実はちょうどお目当ての兜、というか工房の展示会がこの土日に近くで予定されており、
実物を見てから購入しようと話をしていました!
が!
しかし!
その工房のネットショップでも兜を見ていたのですが、どんどんと在庫が少なくなっていきます。
お店に電話をし、
「ネットショップの在庫は無くなったとしても、展示会分の在庫はありますか?」
と確認してみると、
ネットショップと、工房にある在庫と、展示会の在庫は全て共通にカウントされているそう。
つまり実際に見に行く展示会までに、ネットや工房、他の展示会で売り切れてしまえば、
もうその兜は今年は無い、ということです💦
困った…
どうするか…
ネットショップで購入しても良いのですが、やはり高価なものですし、
届いてみて「あれ…」となるのも嫌ですし、
そしてそれが我が子の成長を見守る物なわけですから、妥協したくはありません!
ということで先週!
実際に工房のショールームに見に行ってきました✨
工房のショールームに着き、お目当ての現物を一目見て、
即購入決定✨
付属品がいろいろと選べるので、あれこれ組み替えながら考えましたが、
そちらを選ぶ方が時間が掛かりました💦
こうした五月人形や兜は母親の実家が贈るもの?なのだそうで、
義母にも一緒に来ていただき、購入していただきました!ありがとうございます!
今の時代の家の広さに合わせたコンパクトサイズ!
雰囲気や素材感も我が家のテイストにマッチしておりサイコーです🎵
注文が殺到しているので、届くのは4月上旬~中旬だそうです!
今年は飾れる期間が短くなってしまいそうですが、しかし良い物が選べて良かったです✨
今回購入した兜の工房はこちらです!
人形工房 ひととえ
お隣の埼玉県だったので、片道1.5時間程でした🚘
我が子にとっても、思いがけず、初の県外までのお出掛けとなったのでした笑
というわけで、
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵
※今回のイメージ画像の生成、苦労しました笑
コメント