『【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学』を読んで

読書

今回は読書記録です。

 

読んだ本はコチラ!

【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学 | 両@リベ大学長 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで両@リベ大学長の【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学。アマゾンならポイント還元本が多数。両@リベ大学長作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学もアマゾン配送商品なら...

                    上手くリンクが貼れているでしょうか?

 

「両学長」もまたわたくしが尊敬する方の一人で、

お金関係の情報は、これまでもずっと両学長のYouTube動画から得ていました。

 

人生お金が全てではないけれど、しかし大きな比重を占めるものでもあります。

 

特に幼い頃のわたくし、

生活ができないほど困窮していたわけではないけれど、

かといって進学先を自由に選べたり、好きな習い事ができたりするくらい裕福なわけでもなく、

なんとなく漠然と「お金がない」と思って生活してきました。

 

更には、バブル崩壊後の「THE ゆとり世代」なのですが、

常に周囲から、

 

“これまでは良かった” ”これからの時代は大変だ”

 

と聞かされて育ってきました。

 

 

“無駄遣いをしてはいけない”

“贅沢をしてはいけない”

“家にはお金がないんだ”

 

と思うことで、

 

お金が掛かりそうなことには興味をもたないよう、

お金が掛かるような選択肢を自分の中から消すよう、

そんな幼少期を歩んできました。

 

最初にも言ったように、

ご飯が食べられないとか、光熱費等が支払えないとか、

別に日々の生活に困るほど貧困だったわけではありません。

 

しかし、周囲の友達、家庭と比べた時には、

それだけ自由に何でも選択できるわけではない。

 

漠然とした「お金」の不安感って、結構心にずしっとくるものです。

 

 

思い返せば、幼い頃の将来の夢は「お金持ち」

 

別に贅沢三昧に派手にお金を使いまくって暮らしたいというわけではないけれど、

ただ「お金」での苦労はしたくない。

「お金」で人生が窮屈になったりするような思いはしたくない。

 

「経済的な安定」をすることで「心理的な安定」を求めた、

幼いながらの考えが「お金持ち」だったのだと思います。

 

さて、

今では結果として、ある程度「安定した」収入を得ることができ、

日々の生活の中では「お金」に関して困ること、嫌な思いをすることはほとんどありません。

 

もともと “お金がない” というベースのもとで生きてきたので、

贅沢品が欲しいとは思いませんし、生活のコストも非常に低いと思います。

 

特別な日には、ちょっと良い焼肉屋さんやお寿司屋さんに行ければOK✨

普段は、ご飯とみそ汁と、ちょっとのおかずで十分です笑

 

また物を買ったり消費をしたりすることには、あまり興味がなく、

むしろ何か新しいことに挑戦するとか、体験に価値を置いています。

 

旅は好きなので、そこに関わる費用くらいかな。

ほとんどがガソリン代に費やされている気がします。

 

もともとこんな感じの生活ベースなので、あまり消費を抑える必要はありませんでした。

 

しかし、

余剰資金を運用する。「お金」に働いてもらって「お金」を生み出す。

という考えはこれまで全くありませんでした。

 

そりゃあそのはず、

余剰資金は「貯金」という選択肢しか知らなかった、教わってこなかったので。

 

銀行やゆうちょに預ける。それ以外の選択肢を知りませんでした。

そういえば昔は、学校の集金とは別に、貯金も集めていたような記憶があります。

 

それくらい「貯金」以外の選択肢を知らない。

 

しかし超低金利となり、貯金をしてもほとんど利子がつかない。

かつては “それなりの預金額があれば、銀行の利子だけで生活できていた”なんて話を聞くと

“そんな時代に生まれてみたかったわ” と羨ましい限りです。

(まぁ、その時代なりの苦労もあったのだろうけれど…)

 

今からもう4,5年くらい前❓

何がきっかけだったか、たまたま両学長の動画を観ることがあり、

早速SBI銀行とSBI証券の口座を開設✨

 

これまで使っていた銀行口座より遥かに利率が高く、

またコンビニATMでの手数料も月に一定回数は無料だったりしたので、

メインバンクをこちらに移しました。

 

また、少額ではあるけれど、つみたてNISAの運用も始めました。

 

 

自分と似た世代の人、似たような境遇の人、

似たようなことで漠然とした不安を感じてきた人もいるのではないかと思います。

 

わたくしはわたくしなりに情報を発信し、

お互いに有益な情報交換をし合って、

先の分からない未来をより良く生きていけたらいいなぁ、なんて思います(^^)🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました