2025-03

育児パパ記録

我が子の銀行口座が開設できた話【育児パパ記録】

どうも、ふたばです!この度、ようやく我が子の銀行口座が開設できました✨出産祝いや扶養手当など、我が子に関していただいたお金には手を付けず、我が子用の銀行口座を開設してそちらに移したいと思っていました!口座開設完了の通知が届き、ようやく入金で...
育児パパ記録

初節句に向けて兜を購入した話【育児パパ記録】

どうも、ふたばです!元日生まれの我が子、5月5日のこどもの日には、4カ月目に入ります。しかし早産の為、発育的にはマイナス1ヵ月という感じです。初節句を今年にするか、それとも来年に延ばすか悩みましたが、今年やってしまうことにしました😊それに向...
育児パパ記録

親子3人での生活がスタートした話【育児パパ記録】

どうも、ふたばです!2月5日に退院してからは、妻は実家に里帰りさせてもらって育児をし、わたくしは平日は毎日通い、休前日は泊まらせてもらう、という生活が続いていました。しかし4月からはわたくしも育休を取得するので、妻の実家に頼らずとも育児がで...
育児パパ記録

ミルクの吐き戻しと定期健診の話【育児パパ記録】

どうも、ふたばです!1ヵ月の早産でNICUでの入院生活、そして早産に伴う貧血があるものの、その他は問題なく、順調に育っている我が子です!しかしここ最近、急にミルクの吐き戻しが増えました🍼💦タラタラと流れ出る感じや、げっぷやしゃっくりとともに...
育児パパ記録

公園デビューの話【育児パパ記録】

どうも、ふたばです!3月1日、生後2カ月となりました!元日生まれなので数えやすく、非常に分かりやすくて、ありがたい😊✨とはいえ元々は2月の頭に生まれる予定だったので、発達的にはようやく生後1ヵ月と同程度、と考えたほうが良いのかな!1ヵ月以上...
育児パパ記録

育児ノイローゼになりかける話【育児パパ記録】

どうも、ふたばです!日齢も50日を超え、退院して2週間が経ちました。わたくしは日々の生活パターンが大体定まってきて、ようやく慣れてきましたが、だんだんと赤ちゃんの生活リズムが変わってきました。今まではまるでプログラムされているかのごとく、大...
育児パパ記録

初めてのおもちゃ(ファーストトイ)の話【育児パパ記録】

どうも、ふたばです!ようやく赤ちゃんが退院して、赤ちゃんと妻は里帰り生活。わたくしは勤務後に妻の実家にお邪魔し、赤ちゃんをあやしている間に、妻にはお風呂に入ってもらったり、義母には夕食を作っていただいて食べたり、最後は寝かしつけてから帰宅。...