全国一之宮巡拝の記録 【全国一之宮巡拝の記録】 19 安房國一之宮 洲崎神社(千葉県館山市) 安房神社、そして房総南端を旅した後は、遂に関東最後の一之宮、安房國一之宮、洲崎神社です。海の近くの神社ということもあり、境内の雰囲気や生えている植物も、南国って感じでした。子宝の蘇鉄(ソテツ)。松、杉、銀杏、檜、蘇鉄。中学理科で覚えた裸子植... 2025.01.28 全国一之宮巡拝の記録
育児パパ記録 ようやく体重が増え始めた話【育児パパ記録】 どうも、ふたばです!日齢9日、この日は初めてのお風呂に入りました✨また、初めての聴力検査もしました!画像のような感じで、初めてヘッドホンのようなものを当てました!特に異常も見つからず一安心😊✨日齢9日、40mL×8回日齢10日、40mL×8... 2025.01.26 育児パパ記録
全国一之宮巡拝の記録 【全国一之宮巡拝の記録】 18 安房國一之宮 安房神社(千葉県館山市)+α 玉前神社を参拝したあとはこちら。安房國一之宮、安房神社です。白い鳥居も素敵です。参道沿いに桜の木が並んでいました。春に来たら、綺麗なんだろうなぁ。境内をどんどん奥へと進んでいきます。こちらの御祭神は、天太玉命(アメノフトダマノミコト)。造化... 2025.01.26 全国一之宮巡拝の記録
全国一之宮巡拝の記録 【全国一之宮巡拝の記録】 17 上總國一之宮 玉前神社(千葉県長生郡一宮町) これが関東地方の一之宮を巡る最後の旅です。残すは千葉県の南部方面。まず最初に参拝したのがこちら。上總國一之宮、玉前神社です。年越の大祓用の茅の輪がありました。境内はそこまで広いわけではなく、一日に何社か巡る私にはありがたい😊御祭神は玉依姫命... 2025.01.25 全国一之宮巡拝の記録
全国一之宮巡拝の記録 【全国一之宮巡拝の記録】 16 相模國一之宮 寒川神社(神奈川県高座郡寒川町) 鶴岡八幡宮を参拝した後は、こちら。同じく、相模國一之宮 寒川神社です。神門。神話にちなんだねぶたが飾られています。こちらの御祭神は、寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひねのみこと)です。この二柱を総称して、寒川大明神と... 2025.01.23 全国一之宮巡拝の記録
育児パパ記録 初めてのお風呂の話【育児パパ記録】 どうも、ふたばです!日齢8日、保育器を卒業しコット(新生児用の可動式ベッド)に移りました。翌、日齢9日。この日は初めてのお風呂に入りました✨最初はビックリしたのか、あたりをキョロキョロしていたそうですが、出た後は気持ちよさそうにぐっすり寝て... 2025.01.23 育児パパ記録
育児パパ記録 保育器を卒業した話【育児パパ記録】 どうも、ふたばです!日齢7日。生まれてからずっと繋がれていた、鼻チューブから解放されました✨そして翌、日齢8日。保育器を卒業し、コット(新生児用の可動式ベッド)に移ることができました!また、これまでは家で搾乳したものを病院に持って行き、哺乳... 2025.01.22 育児パパ記録
育児パパ記録 鼻チューブが取れた!って話【育児パパ記録】 どうも、ふたばです!日齢4日での初めての日サロ(光線療法)も終わり、日齢5日は35mL×8回。日齢6日は40mL×8回。日齢7日も40mL×8回と、全てのミルクを口から飲むことができ、しかも量も順調に増えていて、体重も増加し始めました!口か... 2025.01.21 育児パパ記録
育児パパ記録 初めての日サロ、の話【育児パパ記録】 どうも、ふたばです!相変わらず我が子はNICUに入院中のため、正確には育児パパ記録ではなく「育児予定のパパ記録」ですが…生まれた翌日、日齢1日。早速口からミルクをのむ練習を始め、この日は10mL×8回。その翌日、日齢2日は15mL×8回。日... 2025.01.20 育児パパ記録
育児パパ記録 初めて口からミルクを飲めるようになった話【育児パパ記録】 産まれました!パパになりました!と報告して以来止まっていた「育児パパ記録」ですが、久々に更新です✨ところが…早産で低体重のため、子はNICU(新生児集中治療室)に入院中。妻も妻で、出産直後で入院中。面会もできず、完全に助産師さん・看護師さん... 2025.01.19 育児パパ記録