どうも、ふたばです!
4月13日(日)は妻の友達が我が子に会いに遊びに来てくれたり、
4月14日(月)は我が家や実家の片付けをしたりと、穏やかに過ごしました😊
特に変わりのない2日間でしたが、
ここ数日で、随分と髪の毛が薄くなってきてしまいました💦
お腹の中にいた頃の産毛から、しっかりとした髪の毛に生え変わるため、
3ヵ月頃になると、確かに髪の毛が抜けることはあるそうなのですが、
側頭部や後頭部の毛を中心にどんどんと抜けていて、
朝起きると、頭に敷いていたタオルに結構な量の髪の毛が!
いくら抜けるとは言え、こんなに!?という感じ。
大丈夫なのでしょうか…😲
話は変わり、翌日4月15日(火)に、
市の股関節脱臼検診と、ブックスタートがありました✨
先日、3ヵ月検診を受けたばかりですが、その時には何も指摘されませんでした。

なのでたぶん大丈夫だろうなぁと思っていましたが、
やはり問題なしで、一安心!
助産師さんに育児のあれこれについて相談できたのはありがたいですが、
相談できる相手が多すぎても、一人ひとり考えが少しずつ違い、
どの情報を選び取るかが難しいですねぇ…
この検診前にも問診票を記入する必要があったのですが、
項目はほとんど3ヵ月検診と同じようなもの。
記入した情報は病院や保健センターの間で共有されるとか、
そもそも小児科での3ヵ月検診と兼ねてしまって検診の回数を減らすとか、
ただでさえ育児や家事で日々慌ただしいので、負担感の軽減ができるといいのになぁと感じました!
この日の股関節脱臼検診は、市内で1月1日~15日の半月の間に生まれた子のみ対象でした!
なのでこの場に集まってきているのは、ほぼ同じ月齢の子たちです。
そんな子たちが何十人も集まってきているので、
こんなにいるのか!と不思議な感覚でした😊
検診前に身長と体重を測定したのですが、
体重は5310gと順調に増加しており、だいぶ発達曲線の真ん中の方に近づいてきました!
また身長は55.2cmと、発達曲線の範囲外ではあるものの、
3ヵ月検診からほんの数日で結構伸びました!
(測り方によっても変わってくる気がしますが)
毎日様子を観察していると、
やけに、ぷくぷくとまん丸くなった感じがするな、という日と、
なんだか、縦に伸びてすらっとした感じがするな、という日があります!
きっとそうやって交互に大きくなっているのだろうなぁ!
検診を待つ間に周囲を見渡してみると、
確かに我が子より大きいなという子もいれば、
もっと小さく感じる子もいたりして、本当にいろいろでした!
また髪の毛が薄くなっている子も結構いて、
我が子以上に抜けてしまっていたり、
反対に一切抜けずふさふさな子もいたりと、これまた本当にいろいろでした!
ほぼ同じ月齢の子たちをたくさん見ることができ、
個人差が大きいことを実際に見て知ることができたのは、この日の大きな収穫でした✨
股関節脱臼検診が終わった後は、ブックスタートということで、
絵本のプレゼントがありました📚
4冊の中から選ぶことができるのですが、その4冊を実際に読み聞かせしてもらい、
読み聞かせの仕方や、その絵本の特徴などを教えてもらいました😊
本来であれば、そのまま我が子の図書館の利用カードを発行するつもりだったのですが、
残念ながら、図書館の閉館期間(蔵書の整理)と重なってしまい、できませんでした💦
生まれた病院での定期検診も毎月あるので、また近くに来る際にリベンジしたいと思います✨
ということで、
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵
コメント