藍染体験(わたくしは保育士体験?)の話【育児パパ記録】

育児パパ記録

 

どうも、ふたばです!

 

8月19日(火)、この日はよく通っている保育園の子育て支援センターで、藍染体験をしました✨

 

藍染で染めたい綿のものを持ってきてくださいとのことだったので、我が子のズボンにしました!

今回の藍染用にも、妻はズボンを手作りしておりました😊

ママの手作りパンツで喜ぶ我が子😊の話【育児パパ記録】
どうも、ふたばです!6月10日(火)、この日、ママの手作りパンツが完成しました✨一体なぜ、手作りパンツを作ることになったのかと言いますと…我が子の成長に伴い、これまで着ていた服がサイズアウトしてきました💦これまではロンパースという、上下繋が...

 

参加者はほとんどが未満児の子なので、さすがに藍染はできません💦

ママが藍染をして、その間赤ちゃんは保育士さんに面倒を見てもらう、という感じでした!

 

我が家は妻が藍染をして、わたくしは我が子の面倒をみていました!

 

そのため藍染に関しては、わたくしはノータッチなのでよく分かりません😊笑

 

染めたくない部分、白く残したい部分を紐で縛って染まらないようにし、

染液で染めた後に水で流し、乾燥させる、といった感じだったと思います!

 

その間、わたくしは我が子と遊んでいたわけですが、

この日は保育園児たちはプールに行っていて園におらず、広いホールがほぼ貸し切り状態でした!

 

そこでおもちゃで興味を惹きながら、最近できるようになったばかりのずりばいを、これでもかとたくさんさせました🎵

ずりばいができた✨話【育児パパ記録】
どうも、ふたばです!8月6日(火)、この日初めて、ずりばいができました✨これまでは前に進もうと思ってもなかなか進めず、いつももどかしそうに唸っていましたが笑この日ふとした時に、ずりばいで前に進むことができました😊多くの場合、前に進もうと思っ...

 

そうしたらある男の子が寄ってきました!

その子はもうハイハイもつかまり立ちもできるので、得意げに我が子に見せつけていました😊笑

 

完全にマウントを取られた我が子でしたが、先輩の姿から、是非とも次の段階の動作を学び取ってほしいものです🎵

 

また他の、ある男の子も寄ってきました!

その子はもう歩くことができ、木でできた車や汽車のおもちゃ、動物のぬいぐるみなどを持ってきては、わたくしにくれました😊笑

 

「ありがとうね!」と持ってきてくれたものを受け取りつつ、

その子がさっき持ってきてくれたものを、引き換えにプレゼントしました🎵

 

動物のぬいぐるみを我が子に近づけると、顔が引きつっていました😊笑

本物とぬいぐるみと、まだ見分けがつかないようです!

 

更に今度はある女の子が、「これ読んで!」と絵本を持ってきました!

読んであげると「もう一回!」の連発で、結局5回読むこととなりました😊笑

 

トイレに行きたくなったことを理由に、絵本の読み聞かせ無限ループから逃れると、

今度はまたある女の子が「トイレこっちだよ」と案内をしてくれました!

 

トイレに着くと、「一人でできるよね?」と確認をし、走って戻っていきました!

 

一人でトイレできるか確認されたのは何年、いや何十年ぶりでしょうか?

ちゃんと一人でできました😊笑

 

とまぁ、こんな感じで、

この日は藍染体験の日のはずでしたが、わたくしは保育士体験のような一日となったのでした🎵

 

藍染のズボンに関しては、綺麗に良い感じに染まっていました✨

もう一度水洗いして乾かしてから、実際に履かせてみたいと思います!

 

ということで、

今回もお付き合いいただきありがとうございました!

次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました