どうも、ふたばです!
4月7日(月)に子育て支援センターへ行き、
無事に今年度の利用者登録と、4月の活動への参加申し込みが完了!

そして4月11日(金)は、最初の「手形足形アート」の活動がありました✨
人気ですぐに予約がいっぱいになってしまうそうで、この日も定員いっぱいでした!
(もともと定員が少ないというのもありますが)
まず着いたら、出欠の確認!
前回作成した名札を付けました!
出欠の確認を済ませたら、早速手形と足形を取りました!
どんな活動か全く知らない状態で行ったので、
え、もう手形も足形も取り終わっちゃったけど、この後どうするの?
となりました笑
その後、手形と足形を押した紙と、ラミネートフィルムと、
こんな感じのお花の形のシール台紙が1枚配られました!
手形と足形を押した紙の上にラミネートフィルムを重ね、
中を開いて、手形と足形に添って、シールを貼っていきます🌷
すると、貼っていった花のシールが、手形と足形になるというものでした✨
我が子は手も足もまだ小さいので、ほんの数枚シールを張るだけで終了笑
指の所は、シールを小さく切らないといけないくらいでした💦
しかし参加していた1、2歳の子の手足はやはり大きくて、
これまたたくさんシールを貼らねばならず、大変そうでした笑
いろんな形に切られた紙などもたくさん用意してあり、
一緒に挟み込んだり、ラミネートした後に文字を書いたりして完成✨
シンプルな活動でしたが、こだわれば凄いものが作れそうです!
この活動は毎月やっているので、
また何か月後かなど、記念にやってみてもいいなぁと思いました😊
最後に、絵本の読み聞かせをしてもらい、
簡単な帰りの挨拶をして終了✨
活動中は我が子は暇になってしまうので、
メリー(おもちゃがぶら下っていて、くるくる回るやつ)などを試しに使わせてもらいましたが、
一応目で追うものの、あまり我が子にはヒットしないようでした…
買う前にこうして試して反応を見られるので良かったです😊
また普段は我が子が断トツで一番小さいのですが、
この日はほぼ同じ月齢の子がいて、いろいろと話をすることもできました!
来週もまたいくつか活動があるので、楽しみなのでありましたー✨
ということで、
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵
コメント