どうも、ふたばです!
7月3日(木)、この日は子育て支援センターで七夕の飾りつけをし、短冊に願い事を書きました✨
前回は「折り染め」という活動をやったのですが、

折り染めをした話【育児パパ記録】
どうも、ふたばです!6月24日(火)、この日は保育園の支援センターで「折り染め」というものをしました✨折り染めとは?今回体験してみたのは、和紙を正三角形の形に折って畳んでいき、3つの角を、3色の液で染めていく、というものです!その後紙を開く...
和紙を正三角形に折っていって3つの角を染め、開いて乾燥させておきました!
今回はその紙を使って、七夕の飾りを作ったり、短冊にしたりしました😊
こうした活動を通して気分転換にもなるし、その季節っぽいこともできるし、
合間に保育士さんに聞いたいことを聞けるというのも良いですね🎵
実際に離乳食を持ってきて、食べさせ方などの指導を受けているママさんがいたので、
今後のためにも、その様子を見ながら学ばせてもらいました✨
最後に、程よい大きさに切った竹?笹?をいただき帰宅🏠
帰ってから飾りつけをして、完成しました😊✨
ということで、
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵
コメント