【全国一之宮巡拝の記録】 22 遠江國一之宮 小國神社(静岡県周智郡森町)

全国一之宮巡拝の記録

 

【全国一之宮巡拝の記録】 21 遠江國一之宮 事任八幡宮(静岡県掛川市)
さてさて!かれこれ7年前の話ですが、平成から令和にかけてのGWは10連休。その期間を利用して、東海、近畿方面の一之宮巡拝に出掛けました🎵まず最初に参拝したのがこちら!遠江國一之宮、事任(ことのまま)八幡宮です。その名の通り「願いが言のままに...

 

事任八幡宮の後に参拝したのはこちら。

 

f:id:futaba1107:20210114194656j:plain

遠江國一之宮、小國神社です。

 

「小國(国)」というのは、出雲の「大國(国)」に対する、遠江の美称だそうです。

なるほどなぁ!

 

 

この後もまだまだ旅路が長いのであまり長居はできません💦

早速境内を奥へ奥へと進んでいきます!

 

f:id:futaba1107:20210114200728j:plain

杉の立ち並ぶ、長ーーーい参道です。

 

 

f:id:futaba1107:20210114200837j:plain

参道沿いには、鉾執(ほことり)社。

 

 

それから

f:id:futaba1107:20210114200916j:plain

事待(ことまち)池に、

 

f:id:futaba1107:20210114201022j:plain

宗像社に、

 

f:id:futaba1107:20210114201052j:plain

八王子社。

 

 

 

f:id:futaba1107:20210114201235j:plain

全国一宮等合殿社。

 

 

 

まだまだ本社は先です。

 

f:id:futaba1107:20210114201424j:plain

御神木「大杉」の根株。

 

こちらも台風によって倒れてしまったんですね。

 

それにしても太くて立派な大杉です。

 

 

f:id:futaba1107:20210114201432j:plain

いよいよ社殿が見えてきました。

 

f:id:futaba1107:20210114201629j:plain

その前に、こちらが舞殿。

 

 

f:id:futaba1107:20210114201638j:plain

ようやく拝殿に着きました。

 

小國神社の御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)。

 

f:id:futaba1107:20210114202121j:plain

 

これまでに参拝した一之宮にも、

大己貴命(オオナムチ)や大国主(オオクニヌシ)を祀っている神社がたくさんありました。

 

 

 

f:id:futaba1107:20210114202627j:plain

「ひょうの木」は「縁を結ぶ」御神木として信仰されているそうです。

詳しくはこちらを。

f:id:futaba1107:20210114202636j:plain

 

 

f:id:futaba1107:20210114202851j:plain

 

青々とした木々の中に、木造の社殿が映えます。

 

赤や黒など、色がついていないのがまた良し😊

 

 

ゆっくりとしたいところですが、

次もあるので先を急ぎます✨

 

ということで、

今回もお付き合いいただきありがとうございました!

次回もまた、よろしくお願いいたしますー🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました